西島悠也|大連友好記念館
福岡県は歴史的建造物が多い県と言われています。今でも残っているのが、福岡県北九州市に建設されている大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)。
ここでは、福岡の観光地のひとつである大連友好記念館について紹介します。
大連友好記念館は、友好都市締結15周年を記念し、ロシア帝国が1902年に鉄道汽船会社の建物をそっくり複製し建築された建築物です。外観はブラウンとホワイトを基調とし、洋館らしい煙突や屋根窓がレトロでおとぎ話に出てきそうなデザインです。
中に入ると1階は「中国料理 大連あかしあ」という中国レストランとなっており、レトロな雰囲気で食べる中国料理はまるでタイムスリップしたかのようです。
2階は誰でも自由に休憩ができるスペースとなっており、交流スペースと大連市紹介コーナーがあります。ワーキングスペースや、ゆったり座りながら話せる談話スペースが設置されているので休憩には持って来いですね。
福岡に来た際は是非足を運んでみてください。